サクラ大戦が面白い

PSPサクラ大戦1&2がストアセールで500円だったので購入。
やっぱり売れた作品だけあって面白い。

いいなぁと思うのはキャラクター設定。
すごく「ギャルゲーやってる感」があっていい。
(あまりギャルゲーは数をこなしていないけど)

自分の中のギャルゲーは、どうしても初めてやった「ときメモ」なのだけど、サクラ大戦はまた違う良さがある。
(当然、どの作品にも違う良さというのがあるのだろうけど)

ときめきメモリアルで楽しかった部分って、育成と、女の子たちがときめくまでの地道な作業、そして卒業のときの告白イベントにある。具体的に言うと、デートに誘う電話を何度もかけなおし、容姿を磨き、攻略しない女の子をいかに出さないように注意して進めるか、とか。
たまに起きるデートイベントはご褒美。

こういう部分は、サクラ大戦ではちょっと違う。
今1の序盤をやっているんだけど、このゲームは育成部分があまりない。
ときメモみたいなのは、ということだけど。


サクラ大戦は、1話2話といった話数で話を区切って進めていくようだ。
アドベンチャーパートと戦闘パートに分かれてて、アドベンチャーパートでそれぞれのキャラクターが大神に対し、どのくらい信頼できたかで戦闘パートのパラメータが変化する。
だから、サクラ大戦の中での育成は「選択肢」なんだなぁ。
そこがとても新鮮だった。

こういうシステムだから、一人の女の子にだけいい顔して後の子にひどい態度でいると、あとの戦闘パートできつい思いをする。負けはしなくても、戦闘パートでキャラクターのHPが0になるとこれまた信頼度が下がるようなのだ。

そうしてると、自然とどのキャラともやり取りしようって気持ちになる。
システムにまんまとはまっているわけである。


また、キャラクターがどの子もかわいい。
1は攻略可能者らが6人いるんだけど、6人とも恐らく「攻略しないとわからない部分・設定」を持っていて、それがメインの流れで垣間見えたり、小さなイベントが挿入されたときに想像が膨らんだりする。

ときメモで言うと、鏡さんみたいな、仲良くならないと見えない部分がわかったときの「ギャルゲーやってる感」はやっぱり気持ちいい。

また、戦隊ものみたいな雰囲気とか、オープニングアニメとか、一つ一つ細かくて、発売したころのセガサターンのスペックはよく知らないんだけど、すごいなぁと思う。
なんかやっぱり、「この子の雰囲気好きにはなれないなぁ」みたいなのが生まれないのは、スタッフが色々考えたゆえなんだろうなーと小学生並の感想を。

具体的には、4話のアイリスの扱い方がいいなぁと思う。
どうしても、10歳って年齢の女の子に愛情を抱くっていうのはロリコンでしょうってイメージがあって、青年キャラが主人公で10歳の少女を攻略するっていうのは気が引けるんだけど、あくまで「アイリスには子どもとしての良さがあり、大神は仲間として大事に思っている」っていう風に読める。
作品自体はすごくファンタジーだし、別に少女を好きになっても構わないんだけど、大神がアイリスくらいの年齢の女の子をあってそうそう好きになってるとするとちょっと「?」が残るんだよなぁ。
だから、作中の描き方は好感がもてる。


セガサターンを買うこともないまま、遊べなかったサクラ大戦が、なんと今はネットで500円。
セガ、ありがとう。面白いです。


そうだ、細かいとこだけど感心したところ。
ちゃんとボイスに合わせて口が動くところ!(そういうとこをどうも見てしまう)